共働きもなこの日常

大阪在住共働き夫婦の妻です。独身の頃と比べていろいろ制限はあるけれども人生チャレンジしたい!私の自己研鑽自己満記録です。たまにおすすめ観光スポットも紹介します。

【読書感想文】嫌われる勇気を読んでストレスか幾分か少なくなった話【おすすめ本】

こんにちは、共働き嫁のもなこです。

なんだかんだしている間に前回の更新から間が空いてしまいました。本日は自分の備忘も兼ねて最近読んだ本について記事にしたいと思います。

 

また毎回私のこの手の記事は超今さらかつ私みたいな弱小者が紹介するまでもなく有名な方やモノをどや顔で語るというのが定番になっています。例にもよらず今回もそのパターンですがお暇な方はお付き合いいただけると嬉しいです。

 

さてさて、何の本を読んだかと言うと「嫌われる勇気」を読みました!岸見一郎さんと古賀史健さんの共著で、アドラー心理学を現代人に分かりやすく説いたものになります。人生に絶望している青年とアドラー心理学の教えを自分の糧として生きている哲人の対話形式で物語が進んでいきます。2013年に出版されてから80万部以上を売り上げているベストセラーで、今なお手に取る人が絶えない名著でもあります。

 

よくある本に出会ってから人生が変わった!などと言った話を聞くたびに「いやいや私は1冊の本ごときで人生が変わるほどヤワな人生送ってねーわwww」って思うくらいに私はひねてくれているのですが、この本を読み終えてから人生が変わったとまではいかなくとも明らかに日常(特に仕事)で感じるストレスは激減しました。人生観が変わったとまでは言わなくとも、確かに自分のものの見方や捉え方は如実に変化したように思えます。

 

青年と哲人の会話の中で様々なキーワードが出てくるのですが、私の心を最も軽くしたのは「人生における全ての悩みは対人関係によるもの」、そして「課題の分離」です。

 

まず「全ての悩みは対人関係によるもの」について。本の中で哲人は青年に人生における悩みは全て、それがもし起こった事による相手(第3者)の反応を恐れたり不安に思ったりする事に起因していて、その出来事自体については実は悩んでいなかったりするといったような事を説いています。私はこの言葉がすごく腹落ちしたのですが、実はこの本を読んでいる真っ最中にちょうど職場で担当チーム変えがありまして。私ひとりが数字をゴリゴリ取ってくるのを善とするチームへの移動が決まっていました。現在、私の抱えている案件の進捗は思わしくなく、私がメンバーに加わる事によりチーム全体の進捗の足を引っ張るかもしれない事について、寝つきが悪くなるくらい悩んでました。この本を読む前はもちろん数字の達成というところにフォーカスして自分は悩んでいると思っていたのですが、実はそうではなくて達成できなかった時に周囲から白い目で見られたり、邪魔者扱いされるのではなかろうかといった事に対して恐れていたのだな、、、と言う事に気が付かされました。

 

そして次に「課題の分離」。課題の分離とは自分の課題と他人の課題を分けて考える事。要は自分の課題は解決に向けて自分自身が手綱を引く事が出来るが、他人の課題は自分自身ではどうしようもないという事。先ほどから述べている私が担当チーム替えで抱えていた事例で考えると、数字の達成は私自身の課題なので全力を尽くし達成に向けて頑張る事が出来るが、達成であれ未達成であれその結果に対しての周囲の反応は「他人の課題」であり、私自身アンコントローラブルのためうだうだ悩んだり不安に思っても仕方がないということ。だからこそ未達成で周囲から白い目で見られたらどうしよう。。。といったような事でうだうだ悩まずに、私自身がコントロールできる数字の達成だけに意識を集中して頑張ろう、その先の事は予測不可能だし私も積極的に介入できないんだから今は気にしないでおこう、といったように心を落ち着かせることが出来ました。

 

本当にこの本を読んでから上記のように心が軽くなり、良い意味で開き直りの境地(達成できなくて周囲にどう思われようと私そこには関与できねーししらねーww)に達する事が出来ました(笑)また他人の目や反応という観点でいくと、営業スタイルについても私は他人に受け入れて貰いやすいプロセスを踏む事を重視していて、シンプルに目標達成するという事に対して遠ざかっていたなー、周囲の目を気にするあまりになんだか複雑な行動をとっていたなー、とも反省しました。

 

日本人は昔から周囲との調和を重んじる民族であるが故に、余計に他人の目というかそういう部分が気になってしまうのでしょうね。時と場合によってはそこが私たちの強みでもあるかと思いますが、息苦しくなった時は今日私が書いた「課題の分離」を意識して、いやいやその部分私しらねーwwwと開き直って頑張っていきましょう(笑)

 

心理学などかじった事もない私ですが、通勤の片手間にパラパラと読むだけですっと頭に入ってくるような分かりやすい内容の本なので、読書が苦手な方にもぜひ読んでほしい!明日から3連休明けの仕事、しんどいですが私しらねーwwwの精神で頑張っていきましょう!ほな!!!